頻水地形

頻水地形は,水防上注意すべき地形や完全な陸でない土地であって,次のうなものを表示しています.

天井川 天井川 河床または水面が周囲の土地よりも高くなっている河川.出水すると,周囲の土地は著しい水害をうける可能性があります.
高水敷 高水敷 河川堤防の河川側(堤外地という)で洪水時にのみ冠水する土地,あるいは高潮(港湾の潮位が平常時より著しく高まる現象)時にのみ冠水する海岸の土地.
低水敷・浜 低水敷・浜 河川の堤外地のうち高水敷及び水面を除く土地,あるいは海岸の前浜.
湿地・水草地 湿地・水草地 地下水位が高く,排水性が極めて悪い低湿地.
落堀 落掘 過去の破堤洪水の際に洪水流による侵食でできた堤内地(堤防からみて河川と反対側の土地)の凹地.
潮汐平地 潮汐平地 干潮時に水面上に現われる平坦な土地.
水部
河川、水涯線および水面 43.河川、水涯線および水面